ENTRY

第一に「人を大切にする」社風
安定した経営のもと、
定年まで長く働ける
仕事も私生活も大事にできる

わたしたちは
「色んなことにチャレンジしたい」
そんな方と一緒に
働きたいと考えています

代表メッセージ

写真
代表取締役社長 川﨑 良二

【中部物産貿易の特徴】

当社の1番の売りは“定着率の高さ”です。当社は多くの従業員が中途で入社した社員で構成されております。さまざまなライフイベントで会社を辞めてしまう方が多いと聞きますが、会社の風土として「とにかく人を大切にする」「人に対する投資を厭わない」ことが、この結果に直結しております。社内での福利厚生の充実や社員への還元を重視しておりますので、会社が潤えばしっかり還元される体制を確立しております。

【こんな方と一緒に働きたい】

これからは今までやってきたことに加えて、違う分野への進出や海外進出なども視野に入れており、私としても積極的に取り組んでいきたいと考えております。当社はこちらを基に「色んなことにチャレンジしたい」方と一緒に働きたいと考えております。先述したように、当社は中途入社の従業員がほとんどです。それゆえに各々が仕事での悩みや課題を持っていた人材になりますので人の痛みがわかる人材が多く、寄り添い合い、仲が非常に良いのも強みと言えます。前職での経験からもっと良くなりたい、という想いを汲み取りご満足いただけるような会社作りを我々も追求をしていきますのでチャレンジ精神があり、前職の不安を払拭したい、より前向きに明るく働きたい方と是非我々も成長していきたいと思います!

事業内容

  • 画像

    ホーケングローブ事業部

    自社ブランド「ホーケン」「プロワーク」シリーズを中心とした各種作業用手袋をはじめ、マスクなどの安全保護用具を幅広く取り扱っております。

  • 画像

    外食資材部

    病院・施設向きの手袋・マスクといった衛生管理用製品を取り揃えております。ゼラチン・寒天を中心としたゲル化剤、業務用洗剤・ラップ・ホイルといった厨房用資材も取り扱っています。

  • 画像

    化成品部

    指サック・粘着テープ・接着剤を取扱商品の柱とし、工業用資材品を多数取り扱っております。土木建築の現場で使われる資材から、電子部品・光学関連のクリーンルームや、工場で使われる資材まで様々なシーンに合わせたアイテムをご用意。

  • 画像

    業務用資材部

    厨房向け資材、介護施設・病院・学校向けの清掃用具や装備品などの資材、ホテル・旅館向けアメニティー関連資材、住宅関連資材(建材、住設機器)、健康食品など、バラエティに富んだ製品をご用意しています。

SDGs達成に向けた経営方針

経営理念
商品及びお客様に密着し、存在価値のある仕事を志向し、社会に貢献する

私たちは中部物産貿易株式会社の経営理念のもと、お客様のために、2030年に向けた指標を実践・実行することにより、経済開発・環境保護・社会的包摂の3側面の課題に積極的に取り組むことで、SDGsの目標達成に貢献してまいります。

表

福利厚生

就労環境・手当

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 通勤手当
  • 時間外手当
  • 役職手当
  • 出張手当
  • 家族・扶養手当(配偶者:月10,000円、子ども1人につき:月5,000円)
  • 事業総合傷害保険加入(月々の保険料は会社が全額負担)
  • 財形貯蓄制度
  • 退職金制度
  • 資金融資制度(住宅・教育)
画像

待遇・イベント

  • 昇給年1回
  • 賞与年2回(昨年度実績:3.8ヶ月分)
  • 祝い金制度(結婚・出産)

研修・スキルアップ

  • 資格取得支援制度
  • 海外出張あり(短期)

その他

  • 社員持株会
  • オフィス内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
  • ウォーターサーバー
  • オフィスコンビニ

数字で見る中部物産貿易

  • 画像

    新卒中途

  • 画像

    63

    ※内 役員5名

    従業員数

  • 画像

    42.6

    平均年齢

  • 画像

    男女比

  • 画像

    2.8時間/月

    実働7.5時間
    ※2024年実績

    平均残業時間

  • 20221

    20233

    20243

    育休産休実績

  • 画像

    定着率

  • 画像

    125

    年間休日

社員インタビュー

  1. スタッフ写真

    経営企画部 部長代理

    T.S.1993年入社

    風通しの良い職場だから
    パフォーマンスを
    発揮できる

  2. スタッフ写真

    総務部

    I.K.2022年入社

    残業が少ないので
    仕事もプライベートも
    充実

  3. スタッフ写真

    ホーケングローブ事業部

    K.M.2022年入社

    ニッチだけど
    モノづくりや
    現場を
    ⽀える⼤切な業界

  4. スタッフ写真

    化成品部

    K.M.2021年入社

    部署を超えて
    みんな仲が良く
    働きやすい環境

  5. スタッフ写真

    業務管理部 主任

    Y.O.1999年入社

    上司に相談しやすい環境
    ⻑く働き続けていける
    職場

  6. スタッフ写真

    化成品部

    T.H.2022年入社

    失敗を恐れず挑戦できる環境が
    大きな魅力

  7. スタッフ写真

    化成品部 課長

    D.T.2008年入社

    お客様と共に、
    社員を大切にする温かい職場

  8. スタッフ写真

    外食資材部 主任

    S.S.2007年入社

    自分の采配で仕事を進められる
    やりがい

    スタッフ写真

    経営企画部 部長代理

    T.S.1993年入社

    風通しの良い職場だから
    パフォーマンスを発揮できる

    • Q.前職の仕事内容は?

      宝飾業界からの転職です。海外腕時計の代理店の営業でした。卸業者や⼩売業者への納品や商品紹介、催事での販売がメインでした。

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      当時⾯接に同席していた営業部の部⻑が主⼒商品の作業⽤⼿袋についてとても熱く語っており、商品に魅⼒が湧いたのがきっかけです。

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      Webサイト、ECサイトの管理運営をしています。それに付随する作業(商品画像の加⼯や各種メディアのライティング、SNS投稿、お問い合わせメールの対応など)もあります。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      アットホームな社⾵で、社員は部署に関係なく親切に接してくれます。役職に関係なく意⾒交換もでき⾵通しが良いので気持ちよく仕事ができます。また新しいことにもチャレンジさせてもらえるので、あなたのパフォーマンスを⼤いに発揮できる環境があります。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      ぜひ当社であなたの能⼒を発揮していただき、⼀緒に会社を盛り上げて⾏きましょう。

    スタッフ写真

    総務部

    I.K.2022年入社

    残業が少ないので
    仕事もプライベートも充実

    • Q.前職の仕事内容は?

      建設コンサルタントの会社で、IllustratorやCAD、Photoshopを使った図⾯等の加⼯や資料作成補助、Word・ Excel・Powerpoint等を使った資料作成補助や電話応対等の⼀般的な事務作業の仕事をしていました。

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      ⾯接でリラックスして話ができたところと、ワークライフバランスが⾃分に合っていると思ったので⼊社を決めました。堅苦しい⾯接という感じはせず、落ち着いて⾃分⾃⾝のことを話すことができました。残業をするよりも業務時間内に仕事を終わらせられるように協⼒しているということや、⻑く勤めている社員が多いことも魅⼒に感じました。
      また、浅草という⽴地に惹かれた部分もあります。⾃宅から通える範囲ですし、好きな漫画の舞台になっている場所であることも理由の⼀つです︕

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      経理の業務は主に売掛⾦の管理等の⼊⾦関連です。毎⽇、弊社の銀⾏への⼊⾦、⼿形や電債の処理をします。締⽇ごとに請求書を確認し、⼊⾦漏れがないか確認しています。他にも毎⽉の経費を⼊⼒したり、出納帳の作成、照合作業があります。まだ分からないことや迷うことも多くありますので、いつも先輩⽅に相談させていただいています。
      総務としては電話対応、来客対応、備品補充等はもちろんのこと、他部署が担当していないこと全てが総務の仕事になります。社内の様々な⽅からの突発的な「お願い」に対応することも多くありますので、⽇々部署の先輩⽅と協⼒して業務に勤しんでいます。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      何の問題もなく⼊⾦処理が終わるごとにやりがいを感じます。差異が⽣じたり⾦額が合わないことが起きたとしても、原因を突き⽌めて綺麗に数字を0にすることができた時は、安⼼感と達成感が⽣まれます。もちろん⾃分だけでは解決できないことも多々ありますので、他部署の営業事務や営業と連携して原因追究に努めています。他部署の社員ともコミュニケーションをとる機会が多いので、部署関係なく信頼関係を築けるのは弊社の魅⼒の⼀つでもあると思っています。また、残業が少ないところも魅⼒だと思います。私は毎⽇定時に退勤しているので、仕事が終わった後は趣味の時間に充てたり、友⼈とご飯を⾷べに⾏くことも多いです。楽しみがあると仕事も頑張れるので、有意義に過ごすことができています。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      仕事もプライベートも充実させたい⽅には合っている会社だと思います。先輩⽅は優しく丁寧に仕事を教えてくださいますし、コミュニケーションも取りやすいです。私も総務経理は未経験で⼊社しましたが、わからないことや出来ないことをひとつずつ⼀緒に解決してくださる先輩ばかりです。また、浅草は美味しいお店も多く、帰りにお買い物もできるのでとても良い場所です。興味のある⽅は是⾮ご応募いただきたいと思います。

    スタッフ写真

    総務部 係長

    T.E.2020年入社

    思い⽴ったことを実際に
    行動に移せるのが当社の魅⼒

    • Q.前職の仕事内容は?

      企業の健康診断に関して、⽇程調整から結果納品や請求まですべて⾏う渉外担当でした。また、健康診断の現場責任者として、受付や視⼒・聴⼒等の計測も⾏っていました。法律に基づき企業ごとに健診項⽬の設定を打合せし、⽇時やスタッフの配置調整等も⾏っていました。お客様との交渉事も⼤変でしたが、知識や資格を有する医療職の⽅々と⼀緒に仕事をすることも、信頼を得るため⼤変でした。各企業の事情や健診に関して幅広く知識を⾝に着け、⽇々奮闘していました。

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      ⼦どもが産まれるタイミングで、前職の⾼残業や⼟⽇勤務の状況が続くと、⼦どもの成⻑が⾒られないと感じ転職を決意しました。求⼈に書かれた平均残業時間の少なさと、⾯接に対応していただいた⽅に本⼼で話せたことが決め⼿です。

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      主に経理の仕事と採⽤を中⼼とした総務に関する仕事を⾏っています。仕訳⼊⼒は勿論、請求書発⾏システムや経費精算システムの設定管理、安全運転管理者として⾞両管理等も⾏っています。最近ですとインボイス制度や電⼦帳簿保存法への対応検討も中⼼に⾏っています。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      経理はこれまで未経験でしたが、⾊々と任せていただく中で学ぶことが多かったです。経費精算システムの導⼊や、法対応への準備等も中⼼的役割を任せていただいたので、⾃⼰裁量の⼤きい会社だと思います。思い⽴ったことを実際にやらせていただけるのも当社の魅⼒ではないでしょうか。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      転職に不安はあるかと思います。また、働いてみないとその会社の実態も分からないと思います。ただ、何でもそうだと思いますが、現状を変えるかどうかは⾃分の気持ち次第だと思います。⾃分の⼒で今を変えたいと本気で考えている⽅のご応募お待ちしております。

    スタッフ写真

    ホーケングローブ事業部

    K.M.2022年入社

    ニッチだけどモノづくりや
    現場を⽀える⼤切な業界

    • Q.前職の仕事内容は?

      前職は地元の信⽤⾦庫にて、営業として勤務していました。主に、お客様(個⼈・法⼈)元に訪問し、⾦融商品に販売や、ご融資の相談等の業務をしていました。特に私が営業になったタイミングで、新型コロナウイルスの猛威をふるっており、お客様からご融資や⽀援⾦のご相談が増加し、必死に稟議書を書いたのを思い出します。お客様の夢や思い、こだわりを「お⾦」という側⾯でお⼿伝いできる達成感がある業務でした。

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      ⾯接担当者の雰囲気や「⼈」を⼤切にすると感じたため、⼊社しました。

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      業務としては得意先や代理店の訪問し、商談を通して商品のご提案等をしています。他ご依頼いただいた⾒積の作成や、仕様・⼯法における不明箇所をメーカーへ確認などです。
      また、⼿袋はお客様が実際⼿にはめて使⽤するものです。そのため弊社ではお客様の使⽤感や感想をお聞きすることが重 要だと考えているため、⼯場・農家漁場等に訪問。⼿袋のニーズやご意⾒を頂戴し、新商品の開発等をしています。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      既存のお客様からの受注増加はもちろん、新規お客様からのご注⽂が⾮常にやりがいがあります。
      弊社で働く魅⼒に関しては、ある程度の裁量が営業個⼈に与えられるため、⾃分がしたいと思った事を⽐較的スムーズに実⾏に移せる環境だと思います。
      取り扱い商品が多く、覚えるのは⼤変ですが、⾃他商品のこだわりを伝えていくため⽇々業務しています。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      ⼿袋を含む安全保護具は少しニッチな業界ですが、陰ながらモノづくりや現場⽀える⼤切な業界です。
      少数精鋭だからこそ様々な場⾯でチャレンジできると思うので、是⾮⼀緒に働きましょう。

    スタッフ写真

    化成品部

    K.M.2021年入社

    部署を超えてみんな仲が良く
    働きやすい環境

    • Q.前職の仕事内容は?

      前職では⻭科助⼿をしていて、主に受付や治療アシスタントをしていました。治療が円滑に⾏えるように毎⽇⻭科器具、⻭科⽤語、治療の流れを勉強していました。不安を抱えて来院される⽅も多かったので、少しでも不安を取り除けるように分かりやすく説明すること、笑顔で対応することを⼼がけていました。

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      お客様に商品が届くまでいくつもの過程があり、納品期⽇までに間に合うように営業、事務がお互いの協⼒が必要不可⽋です。チームプレーでお客様のニーズに応えていくのに魅⼒を感じ、⾃分も挑戦してみたいと思い⼊社を決めました。⾯接の時も和やかで、会社の雰囲気の良さが伝わり⻑く働いていきたいなと思いました。

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      営業職のサポート、商品の受注・発注、在庫管理、電話・来客対応が主な仕事内容になります。私が所属している化成品部は主に⼯業⽤製品、建築資材を扱っています。⼿配ミスによる商品違い、納期遅延が起きてしまうと⼯事現場等の作業が進まなくなってしまうため、報連相を怠らずミスがないよう努めています。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      社内外問わず多くの⼈と関わりがあるので、仕事を円滑に進めるためにも報連相を⼤事にしています。分からないことや困ったことがあれば先輩⽅がすぐに教えてくれます。ミスをした時もなぜミスをしたのか、これからミスをしない為にどうすれば良いのかを最後まで⼀緒に考えてくれます。チームで頑張ろうという雰囲気があるので迷惑をかけないよう、より⼀層貢献できるように⽇々頑張っています。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      部署を超えて皆さん仲がとても良いです。私が⼊社してすぐに歓迎会を開いてくださったり、馴染めるように気にかけてくれる⼈も多く嬉しかったです。優しい⽅ばかりで働きやすい環境だと思います。仕事のオンオフもきちんとしているので、プライベートの時間も⼤事にできます。職場が浅草駅から近く美味しいお店がたくさんありますので、お気に⼊りのお店を探すのも楽しいと思います。

    スタッフ写真

    外⾷資材部 課長

    R.H.2014年入社

    営業だけでなく商品開発など
    ⾊々な経験が出来る

    • Q.前職の仕事内容は?

      NTTのマイラインや通信サービス・通話サービス等を企業向けに提案・営業です。

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      前職では契約社員だったが、⼦どもが⽣まれる為、正社員で⻑く働ける会社を探していました。
      弊社が営業職を募集していて、採⽤ページ(転職サイト)を⾒た際に離職率が低いということが記載されており、採⽤試験を受けました。実際に⾯接を受け会社の雰囲気の良さを感じこの会社で働きたいと思い⼊社しました。

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      衛⽣管理⽤品(⼿袋・マスク・キャップ等)や業務⽤洗剤、⾷品包材、ゼラチンや寒天などのゲル化剤などの営業。問屋 を介しホテル、飲⾷店、病院介護施設などに販売しています。
      また、⾃社品の衛⽣管理⽤品の企画や発注、在庫管理等を⾏っています。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      提案した商品が採⽤され、⼤きな売り上げを作ることが出来た時。お客様より多くの問い合わせが来ると信頼や頼りにされていると感じやりがいを感じます。
      弊社で働く魅⼒は営業だけでは無く、⾃社品の開発や在庫の管理など営業だけでは無く⾊々な仕事をすることが出来ることです。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      会社愛が強い社員が多くいる会社です。その為、役職関係なく話が出来る会社です。
      また、営業だけでなく商品開発等⾊々な経験が出来ると思います。
      同じ会社で⻑く活躍したい⽅、⼀緒に頑張りましょう。

    スタッフ写真

    業務管理部 主任

    Y.O.1999年入社

    上司に相談しやすい環境
    ⻑く働き続けていける職場

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      新卒⼊社なのでたくさんの企業の中から⾃分で選んだというよりはある程度学校からの勧めで企業を絞ったという背景はありますが、実際⾯接に伺ってみて未経験の状態でも受け⼊れてもらえ頑張っていけそうだと感じたからです。実際⼊社後も⻑く 続けてこれましたし、業界業種未経験の⼈でも気負わず頑張れる職場だと思います。

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      最近までは営業事務の仕事を重点的にやっていましたが、現在は異動し新しい仕事に取り組んでいます。
      会社の要である商品在庫管理という仕事を中⼼に取り組んでいるので、営業事務で培った仕事の流れや商品情報などの知識も⽣かせ、今までの経験が無駄になることはありません。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      営業事務の時は、⽇々注⽂を無事問題なくお客様の元へ届けられたことを積み重ねていくことで感じていた達成感でした。
      現在の在庫管理業務は、営業部がその注⽂をスムーズにこなせるように会社の財産である商品を管理して営業につなげること、また伝票処理などの業務管理することで会社へ貢献することへの責任を感じながら⽇々新しい知識を覚えています。
      上下関係が厳しすぎることもなく、何か問題などがあったら上司へ話も通しやすい環境は仕事を続けるうえでとても魅⼒のある職場だと思っています。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      未経験で⼊社した私が今でも同じ会社で働き続けていられているのは、それだけ私は働きやすい職場だと感じているからです。転職を考える⽅の中では前職と全くかかわりのない業界、業種の⽅もいらっしゃるかと思いますが、そのような⽅でもやる気と意欲があればそこまで問題はないと思います。
      もちろん続けていくのは簡単ではありませんが、⻑く働き続けていける職場であるということは私⾃⾝の経験からも伝えられることだと思います。

    スタッフ写真

    化成品部

    T.H.2022年入社

    失敗を恐れず挑戦できる環境が
    大きな魅力

    • Q.前職の仕事内容は?

      前職では、自動車ディーラーに勤務していました。
      新卒で入社後、数年間は営業所にて新車販売の営業として、個⼈・法⼈問わずお客様の元へ訪問もしくは来店対応を行い、新車販売や自動車保険の提案、整備などのフォロー活動に従事していました。
      その後、営業での実績を積み本社へ異動となり、店舗の実績管理・販売促進・社員教育・車両発注業務など、幅広い業務を経験しました。

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      入社の一番の決め手は、面接官の雰囲気や「人」を大切にしてくれそうな社風に強く惹かれたことです!
      また、会社の経営理念と自分自身の「お客様に寄り添った提案」というモットーが重なったことも理由の一つです。
      実際に入社してみると、期待していた通り部署を問わず社員同士の繋がりもあり人間関係を大切にできる環境で、理想としていたワークライフバランスも確保できるので入社して本当に良かったと思います。

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      営業職として主にテープ・接着剤・工業用指サックをユーザーや代理店へ提案・販売しています。
      また、クリーンルーム製品の企画や指サックの発注・在庫管理等を⾏っています。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      化成品部は商社として幅広い製品を取り扱えるため、自分自身も常に新しい知識を学びながらお客様に寄り添った多面的な提案ができることにやりがいを感じています。
      多様な製品やご要望に対応することで、自分の成長を実感できる場面も多くあります。
      また、自分が「やってみたい」と思う新しい取り組みにも、上司だけでなく会社全体で積極的にサポートしてもらえるため、失敗を恐れず挑戦できる環境も大きな魅力です。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      私自身も初めての転職で不安な気持ちがありましたが、今では本当に入社して良かったと実感しています。
      この会社は部署を問わず人間関係がとても良く、ワークライフバランスもきちんと保てる環境です。
      人間関係やワークライフバランスを重視する方にとって、きっと満足できる会社だと思いますので、安心して一歩を踏み出してみてください!わっしょい!

    スタッフ写真

    外⾷資材部

    Y.Y.2020年入社

    未経験でも
    安心して成長できる営業職

    • Q.前職の仕事内容は?

      新卒で都内の農業資材・農業設備販売会社に2年半勤務しておりました。
      入社後1年半は、ポリ鉢・プラグトレー・ピートモスなどの農業資材を農協や農業法人へ販売する営業部員として従事しておりました。
      その後、社内の組織改編により設備部門へ異動となり、施設園芸向けの鉄骨ハウスの施工管理者として熊本・徳島・高知・千葉などの現場に住み込みで勤務しておりました。基本的には職人への作業指示などの管理業務でしたが、部材の荷卸しや一部作業を行うこともあり、そのために玉掛免許や高所作業車免許も取得いたしました。
      勤務は転勤ではなく出張ベースであったため、自宅には短くても2週間、長い場合は1か月帰宅できない状況が続きました。また、もともと営業志望であったこともあり、貴社の営業職の採用試験を受け、ご縁をいただき入社いたしました。

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      入社を決めた理由は、営業職として採用いただけたことに加え、ホテル・外食・介護・福祉など幅広い業界へアプローチできる商材を扱える点に魅力を感じたためです。さらに、転職活動では複数の企業へ応募しておりましたが、最も早く面接に進み、1回の面接で内定をいただけたことも決め手となりました。

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      当社製品(使い捨て手袋やマスクなど)および仕入れ製品(洗剤や包材など)の営業職として、約190社のお客様を担当しております。担当業界はホテル・外食・介護・福祉など多岐にわたります。担当エリアは北海道・北陸・関東・関西・四国であり、関東や関西についてはお客様が多いため複数の部員で分担して対応しています。
      業務内容は、見積作成、新商品のご紹介、価格交渉、クレーム対応など、対面や電話での営業活動が中心です。また、当社では仕入れ業務も営業部員が担っており、国内在庫を持つ輸入商品の発注・在庫管理や、国内仕入れメーカーとの商談窓口も各自で行っています。
      さらに、年に数回は海外の新規サプライヤー開拓や工場視察を目的とした出張があり、主に中国へ訪問しております。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      営業業務の中で自分の提案が採用され、それが会社の売上に直結することに大きなやりがいを感じています。また、お客様とは一度きりの関係ではなく長くお付き合いが続くため、感謝のお言葉をいただいたり、会食を通じて個人的に親しくなれたりすることもやりがいの一つです。
      働く環境面では、基本的に土日祝は年間を通して必ず休むことができ、有給休暇も業務に支障が出ない範囲で自由に取得できる点が魅力です。さらに、当部署は消耗品を中心に扱っているため一度取引が決まるとリピートにつながりやすく、商品単価も比較的低いことから、商談が成立しなかった場合でも徒労感を感じにくく、気持ちを切り替えやすい点も大きな特長だと感じています。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      商品の知識は入社前に一切必要ありません。業務を通じて自然に学べるので安心です。消耗品中心の商材で営業も取り組みやすく、部署のサポート体制や休暇制度も整っており、働きやすい環境です。

    スタッフ写真

    化成品部 課長

    D.T.2008年入社

    お客様と共に、
    社員を大切にする温かい職場

    • Q.前職の仕事内容は?

      前職ではアパレルメーカーの営業職をしていました。職務内容としては、全国の百貨店内の直営店及び路面店の売り上げ管理がメインで、具体的には百貨店バイヤーと売上目標に向けた商品提案、イベントや別注品の企画等の商談、担当店舗に所属している販売スタッフへの商品面でのサポート業務、セールや展示会の開催等です。

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      まず転職のきっかけとしては、前職では営業職と言えども店舗管理が主な業務だった為、漠然と直接お客様へ商品を売り込む仕事がしたいと感じるようになったからです。転職活動をする中で、当社の化成品部はテープ・接着剤製品が取り扱いのメイン商材ながら、商社部門としてお客様のニーズを第一に考え、仕入商材の幅を比較的柔軟に広げる事が出来る点に面白味や可能性を感じ、入社を決意しました。尚、余談ですが、当社社長の川﨑が当時化成品部の部長で、私の最終面接を担当してくれた数十分後に『君と一緒に仕事をしたい』と直接電話をくれた事も入社の後押しとなりました。

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      営業としては、売上目標に対して営業計画を立案し、日々の営業活動を実行すると共に、管理職としては、部長のサポート的立場として、部のメインとなる各社仕入メーカー製品の売上管理、また部下の営業サポート等が主な職務内容です。仕事内容については、得意先へのフォロー活動及び商品提案、また商品提案する為の仕入メーカーとの情報交換や拡販立案を通して、日々の売上に向けた営業活動となります。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      得意先からのニーズに迅速且つピンポイントでお応え出来た時、仕事のやりがいを強く感じます。その為にも日々の営業活動の中で、作業効率や製品知識の向上を常に意識して、営業スキルのレベルアップに努めています。
      また当社のメンバーはお客様を第一に、そして共に働く社員を大切に考えるその社風については、唯一無二の魅力だと思います。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      当社は役職や部署を超えて、日々の雑談や会社行事等などで盛り上がったりする等、社内の雰囲気は非常と思います。また分からない事や困った事等がある際も質問や相談がしやすい環境作りを会社全体で努めておりますので、是非、前向きでやる気や意欲のある方のご応募を心よりお待ちしております。

    スタッフ写真

    外食資材部 主任

    S.S.2007年入社

    自分の采配で仕事を進められる
    やりがい

    • Q.前職の仕事内容は?

      前職では、某テーマパーク内のレストランに勤務しておりました。

    • Q.中部物産貿易に⼊社を決めたきっかけは?

      会社の雰囲気が非常に良く、事務経験がなかった私でも最初から丁寧に業務を教えていただける点に魅力を感じ、入社を決意いたしました。

    • Q.現在の職務内容、仕事内容を教えてください。

      現在は、電話や来客対応、注文の受発注、売上伝票の起票、各倉庫への商品出荷指示などを担当しております。

    • Q.仕事のやりがいや魅⼒は何ですか?

      ある程度業務を任せていただけるため、自分の采配で仕事を進められる点にやりがいを感じています。また、上司にも意見を言いやすい雰囲気があり、残業も少ないため、働きやすい環境であることも魅力です。

    • Q.応募者に方に伝えたいことは?

      入社の際には、以前からのやり方に対して疑問点や改善点があれば、ぜひ積極的に意見を出していただきたいです。社内では前向きな意見を歓迎してもらえますので、安心して挑戦してほしいと思います。

    募集要項

    現在募集している職種はありません

    エントリーフォーム

    現在募集している職種はありません

    矢印